居宅介護支援事業所について
介護を必要とされる方に対して、介護の専門的な知識を持った介護支援専門員(ケアマネジャー)が、介護保険や医療、その他のサービスを利用しながら住み慣れた環境で安心して生活できるよう支援します。
四郎丸在宅介護支援センターは、平成8年に仙台市委託事業として設立され、平成12年介護保険制度施行時に居宅介護支援事業所としての機能を併せ持ち、ケアマネジャー1名からスタートしました
平成18年に地域包括支援センターが設立され、現在の居宅介護支援事業所 四郎丸在宅介護支援センターに変わりました。
当事業所には3名の主任介護支援専門員がおり、その他にも介護福祉士や社会福祉士の資格を持った専門職が在籍しております
「介護保険のことが分からない」「退院後の生活が不安」「最近忘れっぽくなった」等、介護に関するご相談をお受けいたします。お気軽にご相談下さい。